支援情報ヘッドライン

支援情報:【受講者募集中!】「令和7年度埼玉県ノーコードツール活用プログラム」

種類
セミナー・イベント告知
分野
人材育成・雇用、生産性向上・IT化、経営改善・経営強化
地域
埼玉県
実施機関
公益財団法人埼玉県産業振興公社

実施機関からのお知らせ

プログラミングの知識がなくても業務を効率化できる「ノーコードツール」。導入する企業が増える一方で、「始め方がわからない」「費用をかけたのに活用できず、やめてしまった」といった声も少なくありません。
本プログラムでは、そうした皆様の課題を解決するため、ノーコードツールの基本的な使い方から実践的な活用方法まで、専門家が貴社に伴走しながら丁寧にサポートします。
■プログラムで得られること
・自社業務に合ったアプリを開発・導入できます。
・ノーコードツールの実践的な活用スキルが身につきます。
・専門家による個別支援を受けられます。
・他社の成功事例から学び、情報交換ができます。
■プログラムの主な支援内容 貴社の業務課題に合わせた最適なノーコードツールの選定から、具体的なアプリ開発、そして継続的な運用までを強力にサポートします。
・事前セミナー(県内3か所):各ツールの特徴や選定のポイントをご紹介します。
・実践型ワークショップ(全5回):貴社の課題に基づき、アプリの企画から開発、テスト運用、改善、運用計画の策定までをサポートします。
・事例共有セミナー(オンライン):受講事業者の取組や成果を共有します。
・オンラインコミュニティ:期間中、事務局への相談や参加者同士の交流が可能です。
■活用するノーコードツール 貴社の課題に合わせて、以下のいずれかのツールを選択し、活用いただけます。
・kintone(サイボウズ株式会社)
・AppSheet(Google LLC)
・PowerApps(Microsoft Corporation)
プログラムの詳細は特設サイトをご確認いただき、ぜひご応募ください。貴社からの積極的なご応募を心よりお待ちしております。

開催日程:令和7年8月~令和8年2月
会場:受講事業者事務所または受講事業者指定の場所
受講料:無料(ノーコードツールのライセンス利用料金は受講事業者負担になります。)
定員:50者

申込締切:令和7年7月25日(金)17時

申込方法ほか詳細情報は、「詳細情報を見る」からご確認下さい。

詳細情報を見る

上記の情報は、国や県等のサイトや公表資料から中小機構が収集し、掲載したものです。情報によっては既に募集を締め切っている場合がありますので、予めご了承ください。また、施策のご利用にあたっては、各施策の担当部署までお問い合わせください。

掲載日: 2025年06月23日