生産性を高めたい
少子高齢化に伴い労働力の主力となる生産年齢人口の減少による慢性的な人手不足に加え、働き方改革や最低賃金の上昇、更には原材料価格の高騰・デフレ傾向など、中小企業を取り巻く環境の変化に伴い、「生産性を高める」ことの重要性が増してきています。
生産性は、投入した資源に対する成果物の割合を表す指標です。そのため、生産性を高めるには、生産量をあげるだけではなく、「提供するサービスの価値を高める」「業務を効率化しコストを削減する」のいずれか、またはその両方を実現させることが必要です。
ここでは、生産性を高めるための考え方や、よく耳にする用語などを中心に記事をピックアップしました。
注目記事
-
ICT施工に積極チャレンジ “自前主義”で公共工事の効率化に貢献【金杉建設株式会社(埼玉県春日部市)】
土木建設の分野では、デジタル技術を活用して建設工事を行う「インフラDX」が推進されている。3Dデータを活用した設計や測量、工事作業を効率化するICT建機などが開発され、生産性の高い工事が可能になった。埼玉県春日部市の総合建設会社、金杉建設株式会社はインフラDXに積極的に取り組み、令和4年度に高度で効率的なインフラ工事を行った事業者を表彰する「インフラDX大賞」(工事・業務部門)で最も評価の高い国土交通大臣賞を受賞した。
中小企業とDX
-
オンラインショップをスマホ対応にリニューアル 催事販売、直売店およびオンラインショップによるリピート販売とブランド認知拡大【有限会社石黒商店】(愛知県蒲郡市)
愛知県蒲郡市でえびせんべいを製造・販売する石黒商店は2020年にオンラインショップをリニューアル。従来のパソコン向けサイトに加えてスマホにも対応したことで、アクセス数は増えて売上も順調に伸びている。直売店での販売に加え、百貨店催事場での販売、首都圏の駅ナカへの出店増加なども後押しして認知度が高まり、全国から注文が来るようになった。「えびせんべいといえば是蔵」をめざして販路拡大への工夫を続けている。
生産性向上に取り組む企業事例
-
「TOHOKU DX大賞2024」の受賞者を決定:東北経産局
東北経済産業局は、デジタル技術を駆使して「企業変革」「新たな価値の創造」などに取り組む優秀な企業を表彰する「TOHOKU DX大賞2024」の受賞者を決定した。
イベント
-
オフィス開設を検討中の企業を対象に「新潟市サテライトの第一歩」開催:新潟市
新潟市は、市内へ進出を検討している企業を対象に「自治体担当者と進出企業に聞く!新潟市サテライトの第一歩」を12月19日にNINNO(新潟市中央区)で開催することとし、参加者を募集している。
イベント
-
塩尻市の「KADO」紹介「テレワークセミナー2024 in 東海」:東海総合通信局
東海総合通信局は、愛知労働局などとの共催で「テレワークセミナー2024 in 東海」を名古屋市中区のナゴヤイノベーターズガレージで開催する。
イベント
-
業務の標準化はどのように進めたらよいでしょうか。
従業員による作業の属人化を防ぐために、業務の標準化を実施したいと考えています。どのように進めたらよいでしょうか。
ビジネスQ&A
-
“ものづくりのまち”の伝統「仲間まわし」をデジタル化、全国展開へ【I-OTA合同会社(東京都大田区)】
町工場が集積する東京都大田区。その“ものづくりのまち”から生まれたプロジェクト型共同事業体(コンソーシアム)がI-OTA(アイオータ)合同会社だ。町工場が連携するという昔ながらの「仲間まわし」でビジネスチャンスを最大限に活かしていこうとして5年前に設立。その伝統文化をデジタル化し、今年6月には日本DX大賞のBX(ビジネストランスフォーメーション=ビジネスモデルの変革や新規事業につながったプロジェクトが対象)部門で優秀賞を受賞した。現在は仲間となる中小製造業を全国から募っており、代表社員の國廣愛彦(よしひこ)氏は「独自の技術とやる気を持った町工場が結集し、ビジネスチャンスを広げていきたい」と話している。
中小企業とDX
-
マインドフルネスの導入方法と注意点について教えてください。
社員研修で「マインドフルネス」を取り入れてみたいと思っています。その導入方法と注意点などについてポイントを教えてください。
ビジネスQ&A
-
オフィスで行われている省エネの取り組みにはどのようなものがあるのか教えてください。
世間では「カーボンニュートラル」が話題になっていますが、中小企業のオフィスにおいても実施できる省エネの取り組みには、どのようなものがあるのか教えてください。
ビジネスQ&A