休業・営業短縮協力に関する支援金(都道府県別)
各都道府県の休業・営業短縮に協力した事業者に対する支援金についてまとめています。
北海道
- 【北海道】時短・外出自粛等により影響を受けた事業者の皆様への支援金 ※中小法人等20万円/個人事業主等10万円 申請期限:8月31日(火)。
- 【札幌市】札幌市小規模事業者持続化サポート補助金 ※北海道知事が休止を要請する施設を営む個人事業主や、北海道知事が特措法によらない協力依頼を行う施設を営む個人事業主に10万円上乗せするなど、道の協力金と合わせて一律で30万円受け取れるよう設計 申請期限 第10回:4月20日(火)~4月27日(火) 第11回:5月20日(木)~5月27日(木) 第12回:6月22日(火)~6月29日(火) 第13回:7月20日(火)~7月28日(水) 第14回:8月23日(月)~8月30日(月) 第15回:9月21日(火)~9月28日(火)
- 【函館市】函館市事業継続臨時支援金 ※1事業者あたり20万円(ただし、民泊は1事業者につき10万円) 申請期限:6月30日(水)消印有効。
- 【小樽市】事業継続支援金 ※1事業者あたり15万円〜30万円 申請期限:4月21日(水)
- 【小樽市】宿泊業事業継続緊急支援金 ※支援金額は宿泊施設の区分と定員により算出します。 申請期限:4月21日(水)必着
- 【旭川市】旭川市介護サービス等継続支援事業補助金のお知らせ ※各事業ごと、事業所の種別ごとに、対象経費・基準単価が異なります。
- 【千歳市】新型コロナウイルス感染症対応事業継続支援給付金 ※1事業者当たり20万円(法人、個人事業者共通) 申請期限:4月30日(金)
- 【深川市】深川市事業継続応援金 ※1事業者当たり10万円 申請期限:4月30日(金)消印有効
- 【今金町】今金町経営・雇用持続応援金 ※個人事業主20万円、法人事業主30万円 申請期限:4月30日(金)
- 【雨竜町】雨竜町商工業者持続化支援金 ※対象期間:令和2年1月から12月のうち、前年同月比で売上が減少したひと月を事業者の方に選択頂きます。
- 【本別町】本別町中小企業等休業協力・感染リスク低減支援金 ※道の「休業協力・感染リスク低減支援金」の交付決定を受けた町内の中小企業等が対象
東北
宮城県
- 【宮城県】新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(仙台市)【協力要請(第5期)】 ※要請期間:4月5日(月)午後8時から令和3年5月6日(木)午前5時まで。要請対象は仙台市全域。協力金の支給事務は仙台市で行う予定です。対象期間終了後速やかに開始できるよう準備中です。
- 【宮城県】新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(仙台市以外の市町村)【協力要請(第5期)】 ※要請期間:4月5日(月)午後9時から令和3年5月6日(木)午前5時まで。要請対象:宮城県内全域(仙台市を除く)。協力金の支給事務は各市町村で行う予定です。対象期間終了後速やかに開始できるよう準備中です。
- 【宮城県】新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第4期) ※要請期間:令和3年3月25日(木)午後10時から令和3年4月12日(月)午前5時まで。要請対象:仙台市全域の接待を伴う飲食店・酒類を提供する飲食店。協力金の支給事務は仙台市で行う予定です。対象期間終了後速やかに開始できるよう準備中です。
- 【仙台市】時短要請等関連事業者支援金【関連事業者向け】 ※【売上減少率が30%以上50%未満の方】法人:最大20万円、個人事業主:最大10万円。【売上減少率が50%以上】法人:最大30万円、個人事業主:最大15万円。申請期限:5月14日(金)当日消印・窓口提出有効
- 【仙台市】時短要請等関連事業者支援金【時短要請対象者向け】 ※売上減少額に応じて、法人:20万円~120万円、個人事業主:10万円~60万円。 申請期限:5月14日(金)当日消印・窓口提出有効
秋田県
- 【井川町】農業経営継続補助金(国の補助金に上乗せ) ※補助上限額100万円
山形県
-
【西川町】事業者に対する「持続化給付応援金」と「持続化給付加算金」について
※持続化給付応援金:法人20万円、個人事業主10万円 上限。 持続化給付加算金:法人20万円、個人事業主10万円 上限。
福島県
- 【福島県】売上の減少した中小事業者に対する一時金 ※1事業者あたり一律20万円。申請期限:5月14日(金)
- 【本宮市】本宮市時短営業協力金上乗せ支援金 ※1日あたり2万円(最大14万円)。申請期限:5月10日(月)
- 【本宮市】本宮市売上減少事業者一時金上乗せ支援金 ※一律10万円。申請期限:7月30日(金)
関東
茨城県
- 【茨城県】営業時間短縮要請等関連事業者支援一時金 ※1事業者あたり一律20万円(1回限り) 申請期限:5月31日(月)当日消印有効。
- 【古河市】古河市小規模事業者持続化補助金 ※「国補助金」一般型については、1事業者当たり16万6,000円、「国補助金」コロナ特別対応型については、1事業者当たり33万3,000円。
- 【那珂市】小規模事業者持続化支援金 ※1事業者につき1回限り 申請期限:令和4年2月28日(月)
栃木県
- 【佐野市】佐野市新型コロナウイルス感染症に係る事業継続支援金 ※個人事業者:上限額10万円/法人事業者:上限額20万円 申請期限は国の持続化給付金の給付通知を受けた日から6月以内。
群馬県
- 【群馬県】感染症対策営業時間短縮要請協力金(2月23日~3月1日実施分) ※対象地域:伊勢崎市、大泉町。要請期間:2月23日(火)から3月1日(木)までの7日間。協力金額:1店舗あたり14万円(店舗数に応じて加算)。申請期限:4月8日(木)消印有効。
- 【渋川市】渋川市事業継続力強化計画策定助成金 ※1事業者につき10万円(1回のみ) 申請期限:8月31日(火)
埼玉県
- 【埼玉県】埼玉県感染防止対策協力金(第8期) ※県内全域の(飲食店 カラオケ店、バー等を含む)対象。要請区域内に対象店舗があれば、県外に本社がある事業者や、NPO法人、大企業も含みます。1店舗あたり最大84万円。要請期間が終了した4月22日以降、速やかに受付を開始する予定です。
- 【埼玉県】埼玉県感染防止対策協力金(第7期) ※県内全域の(飲食店 カラオケ店、バー等を含む)対象。要請区域内に対象店舗があれば、県外に本社がある事業者や、NPO法人、大企業も含みます。1店舗あたり最大40万円。申請期限:5月21日(金)消印有効。
- 【埼玉県】埼玉県感染防止対策協力金(第6期) ※県内全域の(飲食店 カラオケ店、バー等を含む)対象。要請区域内に対象店舗があれば、県外に本社がある事業者や、NPO法人、大企業も含みます。1店舗あたり最大84万円。申請期限:5月12日(水)消印有効。
- 【埼玉県】埼玉県感染防止対策協力金(第5期) ※県内全域の(飲食店 カラオケ店、バー等を含む)対象。要請区域内に対象店舗があれば、県外に本社がある事業者や、NPO法人、大企業も含みます。1店舗あたりの給付金額は最大168万円。申請期限:4月23日(金)消印有効。
- 【川越市】川越市中小企業者事業継続支援金 ※一律7万円(1中小企業者あたり1回まで申請可) 申請期限:7月31日(土)消印有効。
- 【秩父市】秩父市新型コロナウイルス感染症時短営業等協力奨励金 ※交付要件によって異なりますが1店舗5万円もしくは1事業者10万円。申請期限:5月31日(月)消印有効。
- 【越谷市】越谷市感染防止対策協力金 ※1店舗当たり14万円(越谷市内にある店舗分のみが対象となります。)未申請の方は令和3年4月1日以降も受付できます。
千葉県
- 【千葉県】千葉県感染拡大防止対策協力金<第5弾>特設サイト ※第5弾:3月22日(月)~3月31日(水)までの期間、21時から翌朝5時の時間帯は営業しない(終日休業含む)県内全域の酒類の提供を行う飲食店。申請期限:5月31日(金)
- 【千葉県】千葉県感染拡大防止対策協力金<第4弾>特設サイト ※第4弾:3月8日(月)~3月21日(日)までの期間、20時から翌朝5時の時間帯は営業しない(終日休業含む)県内全域の酒類の提供を行う飲食店。申請期限:4月30日(金)
- 【千葉県】千葉県感染拡大防止対策協力金<第3弾>特設サイト ※第3弾:2月8日(月)~3月7日(日)までの期間、20時から翌朝5時の時間帯は営業しない(終日休業含む)県内全域の酒類の提供を行う飲食店。申請期限:4月15日(木)
- 【茂原市】茂原市小規模事業者持続化サポート補助金 ※補助対象となった経費の6分の1(上限額 25万円) 申請期限:令和4年3月31日(木)
- 【鴨川市】鴨川市経営継続支援事業 ※補助対象経費の1/8以内
- 【九十九里町】九十九里町中小企業等事業継続支援金 ※1事業者につき1回限り10万円。申請期限:令和4年1月31日(月)
- 【九十九里町】九十九里町宿泊施設継続支援金 ※15万円に令和3年4月1日現在の客室の数を乗じた額。申請期限:6月30日(水)
東京都
- 【東京都】営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(3月8日から3月31日実施分) ※3月8日から3月21日まで、一店舗当たり124万円。3月22日以降、一店舗当たり84万円。申請方法や申請に必要な添付書類などの詳細については、決定次第、ホームページにてお知らせします。
- 【東京都】営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(2月8日から3月7日実施分) ※営業時間短縮の要請を受けた都内全域の中小企業、個人事業主が運営する飲食店等が対象です。令和3年2月8日から3月7日までの間、全面的に協力いただいた場合(28日間) 一店舗当たり168万円。申請期限:4月26日(月)。
- 【板橋区】感染拡大防止協力金 ※区内事業所に勤務する従業員に応じて一事業者につき10万円もしくは20万円 東京都「営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金」の支給決定を受けた事業者が対象。申請期限:5月31日(月)当日消印有効。
- 【八王子市】事業継続緊急支援金(第2回) ※法人:20万円~50万円、個人事業主:20万円。申請期限:5月14日(金)
-
【立川市】中小事業者応援金(フリーランスの方も対象)
※コロナ禍で売上高が減少しながらも、国の持続化給付金の対象外であったこと、市の中小事業者緊急家賃支援金、中小事業者緊急支援金(自己所有物件)を受給していないことなどの要件があります。
1事業者あたりの支給額:令和元年中の年間売上高等が130万円以上300万円未満の場合、10万円。300万円以上700万円未満の場合、20万円。700万円以上の場合、30万円です。
申請期限:5月31日(月)当日消印有効
神奈川県
- 協力金:新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第8弾)<4月1日から4月21日まで> ※対象地域:県内全域。要請期間:4月1日から4月21日まで。支給金額は1店舗あたり最大84万円。時短営業した日数×4万円を交付します。申請期限:5月28日(金)当日消印有効
- 協力金:新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第7弾)<3月8日から3月31日まで> ※対象地域:県内全域。要請期間:3月8日から3月21日まで。支給金額は1店舗あたり最大124万円。時短営業した日数×6万円を交付します。緊急事態宣言解除後から3月31日までの時短営業の場合、時短営業した日数×4万円を交付します。申請期限:5月7日(金)当日消印有効
- 【神奈川県】新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第6弾)<2月8日から3月7日> ※対象地域:県内全域。要請期間:2月8日から3月7日まで。第6弾から県の「感染防止対策取組書」又は市町村が作成する「感染防止対策にかかるステッカー」の掲示が交付要件となりますので、ご注意ください(ただし、休業する店舗を除く)。交付金額は1店舗あたり最大168万円。時短営業の開始が遅れ、3月7日まで連続して時短営業した場合は「時短営業をした日数×6万円」を交付します。申請期限:4月9日(金)当日消印有効
中部
新潟県
- 【三条市】三条市事業継続等支援補助金 ※1か月あたり上限10万円 申請期限:4月15日(木)
- 【五泉市】五泉市小規模事業者事業継続支援臨時給付金 ※1事業者 100,000円
岐阜県
- 【岐阜県】岐阜県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第4弾) ※岐阜県内の飲食店、遊興施設等が対象。要請期間:2月8日(月)から3月7日(日)。支給額:1店舗あたり154万円(126万円+28万円)。申請受付の開始は、令和3年3月中旬頃を予定しています。令和3年2月28日をもって、本県が緊急事態措置を実施すべき区域から除外されたことに伴い、申請要件が変更されましたのでご注意ください。
静岡県
愛知県
- 【愛知県】愛知県感染防止対策協力金(2月8日~3月14日実施分) ※愛知県内の飲食店等が対象。2月8日(月)から2月28日(日)(緊急事態措置 21日間)及び3月1日から3月14日(日)(厳重警戒措置 14日間)。緊急事態措置期間と厳重警戒措置期間では要請内容及び支給額が異なりますのでご注意ください。受付方法の詳細については、現在調整中です。
- 【蒲郡市】【市内事業者の皆様へ】蒲郡市新型コロナウイルス感染症対策協力金のご案内 ※4月17日(金曜日)・18日(土曜日)から休業開始の場合、1事業者50万円(愛知県市町村事業)、4月19日(日曜日)から24日(金曜日)までに休業開始の場合、1事業者25万円(蒲郡市休業協力金の対象)
近畿
三重県
- 【四日市市】四日市市中小企業雇用継続支援補助金 ※国の雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金に対して市が上乗せ。補助金額は補助金額×休業延べ日数(1円未満の端数は切り捨て。1事業者あたり200万円が上限)。申請期限:8月31日(火)必着。
- 【菰野町】菰野町中小企業等事業継続支援補助金 ※これまで国や県の給付金など、支援が行き届いていない中小企業者等が対象。【補助金額】法人:200,000円、個人事業者:100,000円。
京都府
- 【八幡市】八幡市中小企業者等事業継続支援金 ※支給額は10万円(複数の融資を受けていても、1事業者につき10万円まで) 申請期限:8月31日(火)午後5時まで
大阪府
- 【大阪府】大阪府営業時間短縮協力金 第2期(令和3年2月8日から2月28日まで) ※要請期間:2月8日から2月28日の21日間。大阪府域の食店・遊興施設(食品衛生法上の飲食店営業許可を受けている店舗)が対象。2月8日から要請に応じた場合、1店舗当たり126万円を支給。申請期限:4月19日(月)。郵送申請の場合は消印有効。
兵庫県
- 【兵庫県】新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(第2期:2月8日以降の時短要請分) ※兵庫県内で食品衛生法上の飲食店営業許可、又は喫茶店営業許可を受けている飲食店が対象。要請期間:2月8日(月)~2月28日(日)まで。支給額は1日6万円/店舗×時短営業日数。及び要請期間:3月1日(月)~3月7日(日)まで。支給額は1日4万円/店舗×時短営業日数。受付期間・申請方法は、決定次第公表します。
- 【川西市】福祉事業者への運営継続応援交付金 ※通所介護事業者等に対する支援で、事業収入が20%以上減少した事業者および、新型コロナウイルス感染症患者の確認により休業等を行った事業者に対する支援で、利用者等が感染症に罹患したことにより、事業所を一時的に休業等した事業者に一律30万円。新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者等に対し、訪問系サービスを提供した事業所に対し、対象者1人につき、1万円を交付。申請期限:令和4年3月31日(木)。
中国
岡山県
- 【瀬戸内市】事業継続応援補助金 ※国の補助金額の10%(最大10万円) 申請期限は国補助金の確定日から起算して30日後の日と令和4年2月28日のいずれか早い日。
広島県
- 【三原市】三原市小規模事業者持続化補助金交付事業 ※上限5万円(共同申請の場合は、上限50万円) 申請期限:令和4年3月31日(木)
四国
徳島県
- 【徳島県】徳島県新型コロナ対応!企業応援給付金(申請期間延長) ※県セーフティネット資金等で融資を受けた金額の10%(上限100万円)。申請期限:5月31日(月)17時15分。
香川県
- 【小豆島】小豆島町新型コロナウイルス感染拡大防止対策緊急支援給付金 ※役員又は従業員が新型コロナウイルスに感染した場合に給付金を支給します。支給金額は一事業者あたり(1回限り) 50万円です。
愛媛県
- 【宇和島市】持続化応援一時金 ※農業、漁業、製造業、飲食業、小売業など幅広い業種で、愛南町内で事業収入(売り上げ)を得ている中小法人等(医療法人、NPO法人等を含む)・個人事業者が対象となります。支給金額は「前年の連続する3カ月の事業収入(売り上げ)合計」-「本年の対象月を含む同連続する3カ月の事業収入(売り上げ)合計」です。
高知県
- 【香南市】香南市小規模事業者持続化補助金 ※国の「小規模事業者持続化補助金」の採択を令和2年度内に受け、令和4年3月31日までに「補助金の確定通知」を受けた市内小規模事業者が対象です。
九州・沖縄
福岡県
佐賀県
- 【佐賀県】佐賀型中小事業者応援金 ※1事業者あたり法人20万円、個人事業主15万円。「佐賀県時短要請協力金」の交付をうけた事業者、農林漁業者、医療・福祉サービス業者、性風俗関連特殊営業を行う事業者は対象外です。申請期限は4月30日(金)。
長崎県
- 【長崎県】長崎県事業継続支援給付金 ※1事業者あたり20万円 申請窓口は、法人の場合「本社が所在する市町」、個人事業主の場合「お住まいの市町」になります。また、各市町で独自の取り組みを追加する場合があります。
- 【壱岐市】壱岐市飲食店・宿泊施設等事業継続支援金 ※対象経費3か月分の合計額
-
【雲仙市】雲仙市事業継続支援金
※雇用確保事業 支援額:従業員数と売上減少割合応じて可変 申請期限:5月31日(月)
熊本県
- 【熊本県】熊本県事業継続・再開支援一時金 ※法人は40万円、個人事業者は20万円を上限に支援。申請期限:4月30日(金)消印有効です。
- 【熊本市】熊本市飲食店取引事業者等緊急支援金 ※飲食店と直接取引のある事業者等、タクシー事業者及び運転代行事業者が対象。支援額:法人20万円(一律)、個人10万円(一律)。申請期限:4月30日(金)消印有効。
大分県
- 【大分県】大分県中小企業・小規模事業者応援金 ※交付額は条件によって異なります。申請期限:6月30日(水)23時59分。郵送の場合は令和3年6月30日(水)の消印有効です。
宮崎県
- 【宮崎県】営業時間短縮要請に伴う協力金 ※【第1期】酒類提供飲食店等は1月9日(土)から1月22日(金)までの要請に対して1店舗あたり56万円。その他飲食店等は1月11日(月)から1月22日(金)までの要請に対して1店舗あたり48万円。【第2期】酒類提供飲食店等は1月23日(土)から2月7日(日)までの要請に対して1店舗あたり64万円。その他飲食店等は1月23日(土)から2月7日(日)までの要請に対して1店舗あたり64万円。協力金の申請窓口は市町村になります。
- 【宮崎県】飲食関連事業者等支援金 ※時間短縮営業した飲食店と直接取引のある事業者、タクシー事業者、代行運転事業者対象。支給額:1事業者あたり20万円(一律)。申請期限:5月31日(月)消印有効。
- 【高原町】宮崎県の休業要請に係る協力金等の支給
- 【高原町】高原町感染症対策営業時間短縮要請協力金【延長】
- 【綾町】綾町新型コロナウイルス感染症緊急対策営業時間短縮要請協力金 ※2021年1月22日更新 1期分に関しては1月25日(月)以降、2期分に関しては2月8日(月)以降(緊急事態宣言解除後)に、郵送または窓口にて受け付けます。
- 【門川町】宮崎県「緊急事態宣言」に伴う飲食店等の時間短縮営業要請について ※申請書類につきましては、準備ができ次第、町ホームページ等でお知らせいたします。協力金の申請は【第1期】の分と、【第2期】の分、2回必要になります。
沖縄県
- 【沖縄県】令和3年2月4日に県が発表した緊急事態宣言(延長)に係る営業時間短縮要請(2/8~2/28)に伴う協力金 ※2月8日(月)から2月28日(日)までの全期間に時短営業(朝5時~夜8時までの範囲の営業、かつ酒類提供は朝11時~夜7時までの範囲内)に応じていただいた場合、一店舗あたり84万円を支給します。申請期限:4月15日(木)。
- 【那覇市】那覇市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(12月17日から12月28日まで) ※令和2年12月17日(木)から令和2年12月28日(月)の全期間応じ、沖縄県協力金の給付を受けた事業者に、1事業者あたり12万円を上乗せ支給。申請書は沖縄県の給付金の振込みを受けた事業者に対し、那覇市から申請書を発送します。申請期限:4月30日(金)。