支援
スタートアップ成長加速化支援「FASTAR」第12期の支援先を決定:中小機構
2025年 3月 27日

中小機構は3月27日、スタートアップの成長加速化を支援するアクセラレーション事業「FASTAR」の第12期支援先企業22社を採択・決定した。支援先企業に対して、中小機構の専門家や外部アドバイザーが資金調達や事業拡大に向けて約1年間伴走支援する。支援後の成長戦略・事業計画を発表するピッチイベント「デモデイ」は2026年2月ごろに大阪で開催する予定。
「FASTAR」はIPO(新規株式公開)やM&A(合併・買収)などを目指すスタートアップや個人を対象に、資金調達や事業提携に向けて、担当の専門家が伴走支援による事業計画のブラッシュアップを行い、成長の加速化を支援する事業。
今回採択された企業は次のとおり
■クリーンテック・グリーンテック
UPCYCLE Technologies株式会社(新潟市)
株式会社TSK(京都府相楽郡精華町)
水加工システム(創業前) (盛岡市)
■ライフサイエンス
ファルストマ株式会社(東京都港区)
FAIR Aid株式会社(設立予定)(東京都千代田区)
Cooqoo株式会社(設立予定)(東京都文京区)
アクアス株式会社(京都市)
ウェルヘルス株式会社(大阪市)
五條メディカル株式会社(奈良県橿原市)
■DX、サービス
三田琳太郎氏(創業前)(札幌市)
ShipMate株式会社(北海道上川郡鷹栖町)
株式会社DEVELOPTONIA (茨城県日立市)
リアルワールドゲームス株式会社(東京都千代田区)
株式会社Every WiLL(東京都新宿区)
株式会社SenseField(東京都江東区)
株式会社想ひ人 (東京都中野区)
アルケリス株式会社(横浜市)
■ ローカル・ゼブラ、インパクトスタートアップ
株式会社イリス(東京都千代田区)
Hue-ish株式会社(東京都新宿区)
PetBit株式会社(東京都渋谷区)
株式会社加茂谷スダチパーク(徳島県阿南市)
株式会社アップカル(福井県敦賀市)
詳細は中小機構のホームページまで。