支援

「地域共創インフラツアー」根釧・阿寒など5地域の企画募集:北海道開発局

2025年 4月 18日

北海道開発局は、「根釧」「阿寒」など5地域をテーマにした「地域共創インフラツアー」を企画・催行する旅行事業者を募集している。催行予定は7~10月で、公共施設(インフラ)を活用したストーリー性のあるツアーの提案を受け付けている。募集期限は4月24日。

募集しているツアーは、「平取編」「阿寒横断道路編」「新釧路川治水編」「根釧編」「阿寒編」の5地域をテーマにしたもの。平取編は「平取ダム・二風谷ダム見学とアイヌ文化を感じる旅」、阿寒横断道路編は「道路による地域の発展と産業を知るツアー~阿寒横断道路・永山在兼~」、新釧路川治水編は「北海道遺産と選奨土木遺産から釧路の発展を辿る~簡易軌道と新釧路川の治水~」、根釧編は「日本の酪農を支える根釧地域を学ぶ」、阿寒編は「阿寒発展の基礎を築いた輸送路の発達」となっている。ツアーテーマごとにインフラ施設のリストが示されており、ツアーの行程に組み込む。

地域共創インフラツアーでは、「インフラが支えた地域発展の歴史」を柱に地域の「歴史、産業、文化、食」といったさまざまな要素を取り入れ、地域と調整しながらストーリーを創り、関係機関と連携してツアーを実施する。インフラを観光資源、地域活性化のためのツールとして幅広く活用されることを目指している。

詳しくは、北海道開発局のホームページへ。