市場調査データ
コインランドリー
コインランドリーは、無人経営で多店舗展開ができ、一般家庭にも需要があるため急拡大している業種である。最近では、最先端の洗濯機を備えたり、カフェを併設したコインランドリーや、コンビニに併設された業態でも出店が進んでいる。
以下では、コインランドリーについて、消費者の利用状況や利用意向をアンケート結果を基に探っていく。
1. 現在の利用状況
現在の利用状況を見ると、「ほぼ毎日」~「2~3カ月に1回」を合算した「利用率」は、全体で9%、男性10%、女性7%であり、男性の利用率の方が高い(表1、図1)。
年代別・男女別でみて比較的利用率が高いのは、30代男性(16%)、20代男性・60代男性・20代女性(12%)などである。
表1 現在の利用状況

(注:小数点未満を四捨五入しているため、表中の数値の合計は必ずしも合計該当欄の値に一致しない。)
図1 現在の利用状況

1回あたりの利用金額に関しては、利用者層全体でみると「500円~999円」の利用が40%と最も多く、次いで「300円~499円」、「1,000円~1,999円」の利用金額がともに21%と多い(図2)。全体で、「500円~999円」が1回あたり利用金額の相場であろうと推定される。
図2 1回あたりの利用金額 (「利用したことがない」回答者を除く)

2. 今後の利用意向
今後「ぜひ利用したい」と「どちらかといえば利用したい」を合わせた比率(積極的利用意向)は、全体で23%、男性19%、女性27%であり、女性の利用意向の方が高い(表2、図3)。
一方、コインランドリーの利用に否定的な意向を持たない人の比率(消極的利用意向を持つ人の比率)は、全体で56%、男性55%、女性57%であり、こちらも女性の利用意向がやや高い。
年代別・男女別にみると、積極的利用意向については20代の女性が高く、消極的利用意向は40代女性が高い。
表2 今後の利用意向

(注:小数点未満を四捨五入しているため、表中の数値の合計は必ずしも合計該当欄の値に一致しない。)
図3 今後の利用意向

コインランドリーを利用したことが無い方が、利用したいと思う金額は、全体で「300円未満」が59%と最も多く、次いで「500円~999円(19%)」の回答が多い(図4)。
図4 利用したい金額 (「利用したことがない」回答者のみ)

(本シリーズのレポートは独自のアンケート調査の結果を基に作成しておりますが、その正確性・確実性を保証するものではありません。本資料のご利用に際しては、ご自身の判断にてなされますようお願い申し上げます。)
調査概要
- 調査期間:
-
2019年6月14日~6月17日
- 調査対象:
-
国内在住の20代~60代男女(有効回答数:1,000人)
- 調査方法:
-
インターネットによるアンケート調査
最終内容確認日2019年6月