調査

7割超が価格転嫁で交渉:日商調べ

2023年 3月 6日

日本商工会議所がまとめた「コスト増加分の価格転嫁の動向」によると、72.9%の企業が発注側企業との価格転嫁に向けた交渉を実施(2022年11月調査比4.6ポイント増)したことが明らかになった。ただコスト増加分の価格転嫁状況について「10割」と回答した企業はわずか6.5%となり、91.3%は十分な価格転嫁ができていない。

調査によると、「協議を申し込み、話し合いに応じてもらえた」は64.5%(2022年11月調査比4.9ポイント増)で、「コスト上昇分の取引価格反映について協議を申し込まれた」を合わせると72.9%となった。一方、3.0%の企業が「取引価格の維持や減額について一方的な通知があった」と回答したのを始め、16.9%の企業で価格協議ができていない

コスト増加分の価格転嫁状況について、「10割」と回答した企業は6.5%、「7~9割」は23.9%、「4~6割」は23.1%、「1~3割」は30.2%、「0割」は13.5%、「マイナス」は0.6%。0割とマイナスを合わせた「全く価格転嫁できていない」企業は14.1%となった。

消費者向け商品・サービス(BtoC)と企業向け商品・サービス(BtoB)を比較すると、物価高による消費者の節約志向でBtoCの方が転嫁が進んでいない。これに対し、BtoBは「取引条件が改善した」と回答した企業が21.4%に上り、22年2月調査に比べて6.7ポイント増加した。

詳しくは商工会議所LOBO(早期景気観測)調査サイトへ。

中小企業に関連するその他の調査・レポートはこちら