業種別開業ガイド

ドッグカフェ

  • 内閣府の「動物愛護に関する世論調査」によると2003年には全世帯の36.6%がペットを飼育しており、なかでも犬の飼育率は高く、全世帯の2割強が犬を飼育している。このペットブームを受け、郊外や都市部でもペットと一緒に飲食ができるカフェが増えている。
  • ドッグカフェの特徴としては、散歩途中に立ち寄るのがコンセプトで、犬と飼い主の両方にサービスを提供している。オープンテラス形式が多く、店内でペットが自由に歩ける店と、決められた場所にリードでつなぐ店とがある。
  • ドッグフードやグッズを販売したり、しつけ教室を開催する複合カフェの形態も増えている。

1.起業にあたって必要な手続き

カフェの場合、「飲食店営業」か「喫茶店営業」のいずれかを申請する。

<必要な許可の種類>
次のどちらかを所轄保健所に申請する
■飲食店営業:食品を調理し、または設備を設けて客に飲食をさせる営業
■喫茶店営業:喫茶店、サロンその他設備を設けて、酒類以外の飲物または茶菓を客に飲食させる営業(自動販売機も含まれる)

<必須責任者の資格>
■食品衛生責任者 *栄養士、調理師、製菓衛生師、食品衛生管理者の資格を持っていれば、食品衛生責任者の有資格者になれる

<一般開業の手続き>
■開業届など以下の書類を所轄の税務署に提出
個人:事業開始月から1カ月以内に開業届・青色申告承認申請書・給与支払事務所等の開設届出書など
法人:設立後2カ月以内に法人設立届出書・青色申告承認申請書・棚卸資産の評価方法の届出書・減価償却資産の償却方法の届出書・給与支払事務所等の開設届出書など
■必要に応じて、健康保険・厚生年金関連は社会保険事務所、雇用保険関連は公共職業安定所、労災保険関連は労働基準監督署、税金に関するものは所轄税務署や税務事務所にて手続きを行なう。

2.起業にあたっての留意点・準備

  1. 立地・店舗
    交通量・周辺人口・ペットの飼育動向・競合店の数および営業状況などを調査する。公演に近いことが好条件である。
  2. 店舗仕様・衛生管理
    衛生上、次のような点に配慮した設備にし、営業時間中にもこまめに清掃する。
     ・防臭壁紙・傷や汚れを防ぐ壁クロス・床材の使用
     ・換気システム・空気清浄機・フィルター付き換気扇などを設置
     ・ペット用足洗場を入り口に設置
  3. メニュー
    ◇飼い主向けメニュー
    店舗コンセプトや立地条件、顧客ターゲットのニーズに合わせ、訴求力のあるオリジナルメニューを作る。付加価値をつけることで値頃感を出し、利益率をあげる。
    ◇犬用メニュー
    おやつとして提供するのが主流。
    ドッグフード、ジャーキー、フルーツ、ミルク、クッキーなど。ペットの健康管理を考えたダイエットフードや健康補助食品も取り揃える。

3.必要資金例

住宅地にある大きな公園のそば、面積20坪、席数20席のカフェを開業した場合

物件取得費(保証金、仲介料) : 2,640千円
内装工事費 : 15,000千円
厨房設備工事 : 1,800千円
空調・什器備品 : 8,500千円
看板その他 : 1,800千円
 合計 :  29,740千円
(自己資金600千円、29,140千円は7年返済で金融機関より借り入れ)

4.ビジネスプラン策定例

<売上高例>

平日は客数 80人・日商 88千円(@1,100)、土・日・祭日は客数100人・日商110千円(@1,100)、年商 33,968千円

<収支例>

(単位:千円)

初年度から5年目までの損益計画を例示した表

* 売上計画やシミュレーション数値などにつきましては、出店状況によって異なります。また、売上や利益を保証するものではないことをあらかじめご了承ください。

最終内容確認日2014年2月

関連記事