業種別開業ガイド

トリマー

  • 近年ペットを飼う人が多くなるにつれ、「ペットにもおしゃれをさせたい」というニーズを受けて出来た産業の一つである。
  • トリマーの主な仕事は、「動物の毛をカットする」のが一番である。対象は一般的に犬が多くなるが、猫やその他の毛のある動物すべてが対象である。
  • トリマーの仕事が向く人は以下の条件をクリアーできると尚良い。
    体力
    人の美容師と同じように基本立ち仕事である。また扱う動物が40kg~の大型動物も扱う事にるので体力勝負ともいえる。
    忍耐力
    人と違い、動物はおとなしくカットしてくれるとは限らない。
    集中力
    吠えられても暴れても、咬まれても動じないタフな人間性 (忍耐力と精神力も必要)

1.起業にあたって必要な手続き

トリマーを営業するのに必要な資格はないが、取っておくとトリマーとして最低限の知識があるとみなされ、それが信用にもなるため、とっておいた方が無難である。

有名な資格認定機関にはJKC(ジャパンケネルクラブ)がある。

また、一般的な手続きとして、個人事業の場合、個人事業の開廃業等届出書、所得税の棚卸資産の評価方法・減価償却資産償却方法の届出書、青色申告承認申請書等を納税地の所轄税務署へ提出。また、個人事業開始申告書は事業所所在地の都道府県税事務所へ。詳しくは、最寄りの管轄行政に問い合わせが必要。

2.起業にあたっての留意点・準備

1)営業上の留意点

基本はサロン(カット)を目的とするが、飼い主とのコミュニケーションも重要になってくる。
飼い主からの相談、ペットの健康状態や病気の有無などを知らせることなど、手入れ以外にアドバイザー的な知識やスキルも必要となってくるので、犬の育て方やしつけはもちろん、簡単な獣医学・犬の行動学・手入れ方法・犬のスタンダード(犬種の理想姿)の把握・犬の栄養学・接客方法なども必要だといえるので、絶えず勉強は必要になってくる。

2)経営上の留意点

ペットサロンとしての経営が一般的であるが、多くがペットホテルが併設されていたり、最低限の商品がならんでいるショップの機能も同時についたお店であるのが望ましい。
独立開業する前に、ペットショップなどで経験を積むのが望ましい。
サロンの規模は小さくアットホームな感じでも可能であるが、それゆえにお客様の声がダイレクトに伝わる場所にもなる。客のニーズに答えるべく、専門的な技術の向上はなくてはならない。

3.必要資金例

  • 創業までの費用内訳
    (単位:千円)
創業に必要な資金項目と金額を例示した表

最終内容確認日2014年2月

関連記事