業種別開業ガイド

カレーショップ

  • カレーは日本人にとってもっともポピュラーな料理のひとつであるが、いわば家庭料理の代表で、飲食店としてのカレーショップの市場はさほど大きなものではなかった。しかし、単身者の増加や外食ニーズの多様化を背景に一大市場に成長している。
  • 店舗設備が大規模でなくても済むなど、比較的参入しやすい業態であり、とくに大手チェーンの進出が進んでいる。また、チェーン店だけではなく、独自のこだわりをもつカレーで人気を集めるカレーショップも増えている。

1.起業にあたって必要な手続き

1)食品衛生法に基づく営業許可

飲食店を開業するには、「飲食店営業」の申請を行ない、許可を得る必要がある。

飲食店開業に必要な申請書類と申請先を説明した表

2)食品衛生責任者の配置

食品衛生法では、各店に1人、食品衛生責任者を置くことが義務づけられている。

食品衛生責任者には、調理師、栄養士、製菓衛生師いずれかの資格を持つ者が必要である。資格者がいない場合、地域の保健所が実施する食品衛生責任者のための講習を受講し、テストに合格しなければならない。なお、食品衛生責任者の資格は、全国で有効となっている。

2. 起業にあたっての留意点・準備

1)立地条件

リーズナブルな価格とスピードを提供する大衆向けのカレーショップを開業する場合、駅周辺、ビジネス街、学生街などが好立地である。専門的な調理方法などを特徴とする高級専門店の場合、繁華街やロードサイドで、立地によっては駐車場も必要である。

2)経営上の留意点

大衆向け店と高級専門店それぞれの顧客の志向、店舗、ポイントを説明した表

3)FC加盟の検討

大衆向けのカレーショップを開業する場合、フランチャイズ・チェーン(FC)への加盟も選択肢となる。
FC加盟のメリットは、本部の経営ノウハウ、教育・研修システム、ブランドイメージが活用でき、未経験者でも比較的容易に参入できる点に ある。一方、加盟金やロイヤルティーが必要になるほか、加盟をしても売上が保証されるものではない。本部の経営状態、加盟金やロイヤルティーの水準、フォロー体制などを見極め、慎重に検討する必要がある。

3. 必要資金例

店舗面積20坪(36席)のカレーショップを出店する際の必要資金例
(単位:千円)

創業に必要な資金項目と金額を例示した表
  • 物件取得費は含まない

4. ビジネスプラン策定例(モデル収支例)

1)売上計画例

年間売上計画を例示した表

2)損益計算のシミュレーション

(単位:千円)

初年度から5年目までの損益計画を例示した表
  • 人件費:社員1名、アルバイト3名
  • 必要資金、売上計画、シミュレーションの数値などにつきましては出店状況によって異なります。 また、売上や利益を保証するものではないことをあらかじめご了承ください。

最終内容確認日2014年3月